みよたに移住・みよたに引っ越し
人口1万6千人が暮らす御代田町は標高約800m前後にあり、浅間山の南麓から佐久平にかけて南北に広がる町で、避暑地で有名な軽井沢町や島崎藤村や懐古園など歴史の街として名高い小諸市、佐久地域の商・工業、物流・交通の要所となる佐久市の2市1町に隣接しています。
近年の高速交通網の発展により北陸や首都圏、中京圏とのアクセス性にも優れ、最近では、テレワークや北陸新幹線佐久平駅を起点に沿線上の都市部へ新幹線通勤をするかたも増えるなど、移住・定住先として注目されています。
イベント
御代田町が参加を予定している移住イベントを随時、ご紹介いたします。移住にご興味がある方、具体的でもぼんやりと考えていてもOK!みなさまのご参加をお待ちしています。
■長野×新潟×富山×石川×福井 北陸新幹線沿線5県合同移住フェア「冬の大相談会」
日時:2025年1月18日(土)11:00~16:30 ※最終入場は16:00まで。
場所:東京交通会館3階グリーンルーム
お申込み:5県合同移住フェア~北陸新幹線沿線県~
主催:長野県・新潟県・富山県・石川県・福井県
共催:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター
内容:自治体個別相談会&5県ゲストによるトーク
出展自治体:
長野県、長野地域連携中枢都市圏、上田市、佐久市、伊那市、大町市、麻績村、御代田町
新潟県、新潟市、三条市、見附市、五泉市、上越市
富山県、高岡市、氷見市、黒部市、射水市、入善町、朝日町
石川県、金沢市、加賀市、白山市
福井県、福井市、小浜市、大野市、坂井市、高浜町
詳細:5県合同移住フェア~北陸新幹線沿線県~
■2023年10月に移住・交流情報ガーデン(東京)にて開催されました
イベントに参加しました。
当日の内容等がTURNS(移住応援雑誌)に掲載されています!
■オンライン移住相談(随時)
御代田町では、オンライン移住相談を随時受け付けています。
お持ちのパソコン、スマートフォン、タブレットなどを使い、ご自宅で
気軽に移住相談をしませんか?町の担当者があなたの質問・疑問にお答えします。
皆さまのお問い合わせをお待ちしています。
詳 細:オンライン移住相談について
移住・定住、二地域居住をご検討のかたへ
新しい移住パンフレット「みよたライフ」ができました!!
御代田町への移住経験者へのインタビューを中心に、暮らしや町の魅力についてパンフレットにまとめました。
いま、「ちょうど良さ」から御代田を選ぶ人が増えています。
どんなところが「ちょうどいいの?」「移住したら大変なこともあるの?」など、先輩移住者の暮らしが見えるパンフレットです。
『みよたライフ』を読んでいただき、ぜひオンライン移住相談もお気軽にお申込みください。
新しい移住パンフレット
移住パンフレット「みよたライフ」
「空き家」を活用した住まいやイノベーションによる拠点づくりはいかがでしょうか?御代田町の「空き家バンクサイト」も参考にしてください。
空き家バンク
長野県内企業等の担い手不足の解消及び地域課題の解決並びに移住の促進を図るため、令和5年度より、御代田町UIJターン就業・創業移住支援事業を開始しています。詳細は、下記のリンクよりご確認ください。
UIJターン就業・創業移住支援事業
婚活情報や結婚情報を紹介する「縁結び大学」で御代田町の移住に関する情報が紹介されました。
「縁結び大学」について
ようこそ御代田町へ!転入手続は1階「町民課」4番窓口へ
前住所地(他の市町村)から御代田町に住所を変更する場合に必要な手続きです。
引越しをした日から14日以内にお手続をしてください。
水道の手続は2階「建設水道課」9番窓口へ
概ね御代田駅(「しなの鉄道線」)から北側が町営水道の給水エリア、南側が佐久水道企業団の給水エリアとなります。
※土日祝日は水道の閉開栓作業ができませんのでご注意ください。
※ガス会社によっては、水道が開栓していないとガスを開栓できない場合があります。
町営水道エリアの水道お手続
佐久水道エリアの水道お手続
家庭ごみの出し方は?
お住まいの区に設置されている集積所にゴミを出す場合は、区への加入が必要となります。
詳細は、各区長さん、班長さんなどへお尋ねください。
区の集積所を利用されないかたは、町の井戸沢最終処分場へ自己搬入してください。
年間のゴミ出しカレンダーや生活に関する情報が掲載されている「くらしのカレンダー」もご参考にしてください。
犬を飼い始めたら1階「町民課」5番窓口へ届出を
ペットも大切な家族の一員、犬を飼い始めたら町への届出が必要です。
子犬が生まれたときや犬を飼い始めたとき、飼っていた犬と一緒に御代田町へ転入したときは、「犬の登録(変更)申請」を速やかに提出してください。
休日は「みよたの公園」でリフレッシュ
御代田町は町外からも来訪者が多い「公園」の充実した町です。
「龍神の杜公園」、「雪窓公園」、「やまゆりの咲く丘公園」の3つの都市公園が整備されているほか、真楽寺に隣接する「浅間しゃくなげ公園」や湯川沿いの「豊昇ふるさと公園」など、それぞれ異なる環境の公園がたくさんあります。
まだ見ぬ「みよたの魅力」を発見してみませんか?
御代田町の歴史、文化、観光を知ろう。
町外からもリピーターが多い「町立図書館」と「浅間縄文ミュージアム」はこちらから。
町に納めていただく税金と納税証明
住民税や軽自動車税、固定資産税など身近な税金について、課税の仕組みについてはこちらをご覧ください。
この件に関する問い合わせは
企画財政課 企画係電話番号: 0267-32-3112
FAX番号: 0267-32-3929