• PhotoTitle
  • PhotoTitle
  • PhotoTitle
  • PhotoTitle
  • PhotoTitle

高齢者支援事業一覧

「介護保険のサービス」以外のサービス事業

事業名

対象者・要件

金額等

車椅子貸し出し

 御代田町に住所があり、一時的に車椅子が必要となる方に必要最小限の日数を貸し出します。

 搬入、搬出、管理は利用者にお願いしています。 

 貸し出し期間中の破損、紛失は速やかに報告が必要です。利用者が実費弁償することになります。

無料

要介護高齢者等紙おむつ等購入費助成券

①介護保険法における要介護認定者のうち、要介護3以上及びこれに準ずると認められる65歳以上の方

②身体障害者手帳(1級又は2級)、療育手帳(A1又はA2)又は精神障害者福祉手帳(1級)を有し、その障害により、紙おむつを使用しなければならない状態にある18歳以上65歳未満の方
上記①②のいずれかに該当し、町内に住所を有する在宅の要介護高齢者等で、かつ、町民税非課税世帯に属する方

※いずれの場合も、半年以上にわたり随時紙おむつ等を使用している人が対象となります。(一時的な体調不良では対象外)
購入費助成対象品目:紙おむつ及び尿取りパット

給付金額



要介護4・5及び重度心身障害者  
月4,000円

・要介護3 
月3,000円

家庭介護者慰労金

要介護認定における要介護3以上の65歳以上の高齢者を基準日(11月1日)前1年間に6ヶ月以上同居し、在宅で介護している人又は介護していた人に慰労金を贈ります。

支給額 年90,000円

家庭介護者リフレッシュ事業

 同 上

温泉施設入浴券

敬老給付金支給事業

 高齢者に対し、その労に報い敬老の意を込めるとともに、ご長寿を祝福するために敬老給付金を贈ります。

 8月15日現在において、御代田町に住所がある88歳または100歳(当該年度末に到達する者も含む)の方。

ただし、特別養護老人ホームの入所者は除きます。

88歳 10,000円

100歳 50,000円

福祉タクシー利用助成事業

(70歳未満の方)

【福祉係 32-6522】

 御代田町に住所があり70歳未満で次のいずれかに該当する方

・身体障害者手帳の障害程度が1~3級に該当

・療育手帳の障害程度Aに該当

・精神保健福祉手帳の障害程度が1級に該当

1枚300円の助成券で、1,000円分までタクシーを利用できます。ただし、1回の乗車で複数枚利用することができます。

1枚300円

※原則として

6枚単位

 1,800円から

購入 なります

タクシー利用助成事業

(70歳以上の方)

【介護高齢係 31-2512】

御代田町に住所がある70歳以上の方

1枚300円の助成券で、1,000円分までタクシーを利用できます。ただし、1回の乗車で複数枚利用することができます。

(購入枚数の制限 48枚/年)

1枚300円

※原則として

6枚単位

 1,800円から

購入なります

緊急通報サービス
65歳以上のお一人暮らし、または高齢者のみの世帯
月500円
緊急通報サービスチラシ(pdf 680kb)
緊急通報サービス事業 申請書(xlsx 31kb)
緊急通報サービス事業 申請書(pdf 246kb)

お問い合わせ方法

この件に関する問い合わせは

保健福祉課 介護高齢係
電話番号: 0267-31-2512
FAX番号: 0267-31-2511

ダウンロード

PDFファイルをご覧になるには、Adobe Reader が必要です。
ご覧頂けない場合は、必要に応じて左のバナーをクリックしてダウンロードしてください。(無償 / 外部リンク)

【免責事項】
ダウンロードしたコンテンツを使用することによって生じるいかなる損害・不利益に対し、御代田町では一切の責任を負いません。
※表示先サイトの利用規約をご一読ください。 ※ダウンロード及びインストールは自己責任において行ってください。 ※表示先のサイトにおいて「オプションのプログラム」が不要な場合はチェックを外し、Adobe Readerのみをインストールしてください。