御代田町景観計画策定委員の町民公募について
町では、良好な景観を守り、より主体的な景観づくりを維持するため、景観法に基づく景観行政団体への移行を予定しています。
景観行政団体移行に向けて、地域の景観の特性を把握するとともに当町における景観づくりの課題や方向性を整理して、御代田町景観計画を策定します。
策定にあたっては、広く町民の意見を反映させるため、「御代田町景観計画策定委員会」の委員を次のとおり公募により募集します。
(1) 町内在住・在勤で、景観に関心のある18歳以上(令和6年4月1日現在)の方
(2) ほかの審議会などの委員になっていない方
御代田町景観計画策定委員公募要項(docx 18kb)
電話番号: 0267-32-3129
FAX番号: 0267-31-1711
景観行政団体移行に向けて、地域の景観の特性を把握するとともに当町における景観づくりの課題や方向性を整理して、御代田町景観計画を策定します。
策定にあたっては、広く町民の意見を反映させるため、「御代田町景観計画策定委員会」の委員を次のとおり公募により募集します。
1 委員会の名称
御代田町景観計画策定委員会2 委員会の概要
御代田町景観計画策定委員会設置要綱に基づき、「学識経験を有する者」「関係団体を代表する者」「地域景観に関わっている者」「関係行政機関の者」「その他町長が必要と認める者」を構成員として10名以内で組織する委員会です。3 委員会の役割
景観計画に関する事項について検討し、その結果を景観計画の案として取りまとめ、町長に報告していただきます。4 募集人数
1名5 任期
令和7年2月1日から令和9年1月31日まで6 報酬等
委員会開催時には、特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例に基づき委員報酬を支給します。7 応募資格
次に掲げる要件を満たしている方(1) 町内在住・在勤で、景観に関心のある18歳以上(令和6年4月1日現在)の方
(2) ほかの審議会などの委員になっていない方
8 応募方法
応募者は、申込書に必要事項を記載の上、建設水道課都市計画係に郵送もしくは持参によりご提出ください。なお、申込書は返却いたしません。9応募期間
令和6年12月25日(水)から令和7年1月17日(金)まで10 選考方法
ご提出いただいた申込書にて選考します。選考結果については、応募者本人に文書で通知します。11 申込書・公募要項
御代田町景観計画策定委員公募申込書(docx 20kb)御代田町景観計画策定委員公募要項(docx 18kb)
この件に関する問い合わせは
建設水道課 都市計画係電話番号: 0267-32-3129
FAX番号: 0267-31-1711