コシアブラの採取、摂取の自粛要請及び出荷制限について
出荷制限の継続について
令和2年度より御代田町産コシアブラについて、国及び県から採取、出荷及び摂取の自粛要請が出されています。
町民の皆様には引き続きコシアブラの「採らない」「食べない」「出荷しない」に御協力をお願いします。
結果については下記の通りです。
検査機関:一般財団法人新潟県環境分析センター(検査器:ゲルマニウム半導体検出器)
検査日:令和6年5月9日
基準値:100Bq/kg(セシウム134と137の合計値)
・コシアブラは、このような山菜です。

町民の皆様の健康維持のため、御協力をお願いします。
なお、最新の検査結果等につきましては下記リンクの「県内の放射線等に関する情報」をご覧ください。
→県内の放射線等に関する情報
平成24年に野生キノコに対しても自粛要請が出ており、現在も継続中となっております。
詳しくは下記のリンク先をご覧ください。
→野生きのこの出荷制限及び採取、出荷及び販売の自粛について
町民の皆様には引き続きコシアブラの「採らない」「食べない」「出荷しない」に御協力をお願いします。
放射性物質検査結果(令和6年度)
令和6年度は3地点から採取を行いました。結果については下記の通りです。
検体 | 放射性セシウム(単位:Bq/kg) | 採取場所 | 採取年月日 | ||
Cs-134 | Cs-137 | 合計 | |||
コシアブラ | 不検出 | 91.0 | 91 | 御代田町 | R6.5.7 |
コシアブラ | 不検出 | 45.4 | 45 | 御代田町 | R6.5.7 |
コシアブラ | 不検出 | 40.2 | 40 | 御代田町 | R6.5.7 |
検査日:令和6年5月9日
基準値:100Bq/kg(セシウム134と137の合計値)
・コシアブラは、このような山菜です。

町民の皆様の健康維持のため、御協力をお願いします。
なお、最新の検査結果等につきましては下記リンクの「県内の放射線等に関する情報」をご覧ください。
→県内の放射線等に関する情報
平成24年に野生キノコに対しても自粛要請が出ており、現在も継続中となっております。
詳しくは下記のリンク先をご覧ください。
→野生きのこの出荷制限及び採取、出荷及び販売の自粛について
この件に関する問い合わせは
産業経済課 耕地林務係電話番号: 0267-32-3113
FAX番号: 0267-32-3929