• PhotoTitle
  • PhotoTitle
  • PhotoTitle
  • PhotoTitle
  • PhotoTitle

65歳以上のインフルエンザと新型コロナワクチン定期接種について

定期接種はお早めに

 新型コロナウイルス感染症がB型疾病(*)となり、今年度から定期接種化しました。両疾病とも高齢者がかかると重症化しやすいと言われており、予防接種を打つことで発症予防や重症化予防に効果があります。
 今年度はインフルエンザと同様、65歳以上の方等は、新型コロナワクチンも低自己負担で接種することができます。

*B型疾病とは、ワクチン接種を受ける法的義務はなく、本人が接種を希望する場合に受けるものです。インフルエンザもB型疾病に分類されます。
※新型コロナワクチンについて、今年度は国の激変緩和措置として助成により接種できますが、来年度以降については未定です。
※新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンの同時接種については、特に医師が必要と認めた場合に可能です。また、新型コロナワクチンにおいては、他のワクチンとの接種感覚に制限はありません。

対象者

接種当日に御代田町に住民登録がある方で、かつ以下のいずれかに該当する方

①満65歳以上の方
②満60歳以上65歳未満で、身体障害者手帳1級相当の心臓・腎臓・呼吸器の機能に障害がある方
③満60歳以上65歳未満で、身体障害者手帳1級相当のヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障害がある方

実施期間

令和6年10月15日から令和7年1月31日まで

自己負担額

インフルエンザ

新型コロナワクチン

 自己負担額  1,000円  2,000円

接種回数

各1回

接種方法

個別接種
※医療機関への予約が必要です。

町内実施医療機関

医療機関名

電話番号

使用するコロナワクチンの
製造販売業者名

(ワクチン名)

軽井沢西部総合病院

0267(32)4711

ファイザー社のみ
(コミナティ筋注)

井田医院

0267(32)3845

ファイザー社
(コミナティ筋注)

宮下内科循環器科クリニック

0267(31)3033

ファイザー社のみ
(コミナティ筋注)

みよたファミリークリニック

0267(31)6755

ファイザー社
(コミナティ筋注)

こまつ内科・消化器内科クリニック

0267(31)5411

ファイザー社
(コミナティ筋注)

よだ整形外科クリニック

0267(41)0135

インフルエンザのみ
新型コロナワクチンの接種は実施せず

〇参考 ファイザー社製ワクチンの被接種者向けガイド等掲載ホームページ

* 令和6年10月15日時点での状況です。今後変更になる可能性があります。
※ 町外の医療機関で接種を希望される方は、医療機関に市町村相互乗入れ制度に加入されているかご確認ください。

予約時・接種時の注意

予診票

  町内の医療機関には予診票があります ので接種時に記入してください。町外の医療機関は予診票を置いていない医療機関もありますので、接種医療機関へ確認してください。
 接種医療機関に予診票がない場合は保健福祉課健康推進係にご相談ください。

身分確認

 接種の際は、御代田町民であることと、年齢が分かる身分証を提示してください。(健康保険証など)

新型コロナワクチン接種に係る相談窓口

副反応を疑う症状など、新型コロナワクチン接種に係る専門的な相談に対応するコールセンターが開設されています。

開設期間

令和6年10月1日から令和7年3月31日まで

受付時間

平日 午前9時から午後5時まで
※土日・祝日及び年末年始期間(令和6年12月30日から令和7年1月3日)を除く。

連絡先

026(235)7380  長野県新型コロナワクチン接種コールセンター

この件に関する問い合わせは

保健福祉課 健康推進係
電話番号: 0267-32-2554
FAX番号: 0267-31-2511