• PhotoTitle
  • PhotoTitle
  • PhotoTitle
  • PhotoTitle
  • PhotoTitle

[令和7年7月13日試験]職員採用試験(令和7年10月1日付採用分)を実施します

職員採用試験が受験しやすくなりました
~社会人を対象とした1次試験~

  • 年齢上限を55 歳に拡大して募集しています。
  • 一般事務に「氷河期世代枠」を新たに設けました。就職氷河期世代の方に向けた受験枠です。
  • 一般事務、保育士以外の専門職は、教養試験に代えて受験に当たり特別な準備や勉強は必要のない職務能力試験を設定しています。
  • 保育士は、専門試験と職場適応性検査のみで受験できます。
  • 保育士は、資格があれば保育士として働いたことがない方も受験できます。

    採用予定人数

    • 各職種とも若干名

    採用予定日

    • 令和7年10月1日 ※早期の入庁が可能な方は、採用予定日より前に採用となる場合があります。

    試験日・場所

    • 試験日 令和7年7月13日(日)
    • 場所  御代田町役場2階 会議室

    採用職種・受験資格

    職種 受験資格
    一般事務 上級行政 昭和59年4月2日以降に生まれた人で、大学(短期大学を除く)を卒業し、かつ、民間企業等における職務経験が3年以上ある人
    中級事務 昭和59年4月2日以降に生まれた人で、短期大学を卒業し、かつ、民間企業等における職務経験が3年以上ある人
    初級事務 昭和59年4月2日以降に生まれた人で、高等学校等を卒業し、かつ、民間企業等における職務経験が3年以上ある人
    一般事務
    (氷河期世代枠)
    上級行政 昭和45年4月2日~昭和59年4月1日に生まれた人で、大学(短期大学を除く)を卒業し、かつ、民間企業等における職務経験が3年以上ある人
    中級事務 昭和45年4月2日~昭和59年4月1日に生まれた人で、短期大学を卒業し、かつ、民間企業等における職務経験が3年以上ある人
    初級事務 昭和45年4月2日~昭和59年4月1日に生まれた人で、高等学校等を卒業し、かつ、民間企業等における職務経験が3年以上ある人
    保育士 昭和45年4月2日以降に生まれた人で、保育士の資格を有し、民間企業等における職務経験(保育士経験は問わず)が3年以上ある人
    土木技師 昭和45年4月2日以降に生まれた人で、土木課程等(高等専門学校を含む)を卒業した人又は関連資格を有する人で、土木分野の実務経験が3年以上ある人
    水道技術 昭和45年4月2日以降に生まれた人で、水道技術管理者の資格を有し、かつ民間企業等における職務経験がある人、もしくは、民間企業等における職務経験が3年以上ある人で採用後、水道技術管理者の資格取得に意欲のある人

    試験内容等

    試験 対象者職種 試験内容
    1次試験 一般事務、一般事務(氷河期世代枠)、土木技師、水道技術
    • 職務能力試験(公務員試験に向けた特別な準備が必要のない試験です)
    • 職務 適応性検査(公務員試験に向けた特別な準備が必要のない試験です)
    保育士
    • 保育士専門試験
    • 職場 適応性検査(公務員試験に向けた特別な準備が必要のない試験です)
    2次試験 全職種
    • 面接試験
    • 論文試験

    受験申込書の提出方法・申込期限

    • 次の1か2のどちらかの方法により申し込みをしてください。

    1.郵送または持参による申し込み

    申込書類
    1. 御代田町職員採用試験受験申込書(町指定の様式
    2. 写真(申込日前3か月以内に撮影したものを申込書に貼付)
    申込方法 郵送による申し込み 必要書類を必ず封筒に入れ、特定記録郵便などの確実な方法により総務課職員係宛に郵送してください。
    6月11日(水)までに到着(必着)したものに限り受け付けます。
    持参による申し込み 受付期間中の午前8時30分から午後5時15分までの間(土・日曜日および国民の祝日を除く)に総務課職員係へ持参してください。
    6月11日(水)午後5時15分までに持参したものに限り受け付けます。

    2.オンラインによる申し込み

    申込方法 御代田町公式ホームページからオンライン申込みを受け付けています。
    必要事項を入力の上、受験者の写真(申込日前3か月以内に撮影したもの)をアップロードしてください。
    令和7年6月11日(水)午後5時15分までに申し込みデータが御代田町のサーバに到着したものに限り受け付けます。
    申込先
    社会人対象(令和7年10月1日採用)
    https://logoform.jp/form/q76r/1039193
    QRコード(社会人対象_R7年10月1日採用)

    各種証明書等の提出方法

    1.提出書類

       受験する職種に応じて、該当する書類を提出してください。
    • 最終学校の卒業証明書又は卒業見込証明書[全職種対象]
    • 最終学校の成績証明書[全職種対象]
    • 受験資格に必要な免許等を有する人は、免許証等の写し[資格を有する人対象]

    2.提出方法

    • 令和7年6月27日(金)(必着)までに「1.提出書類」に記載の各種証明書を提出、もしくは特定記録郵便などの確実な方法により郵送してください。
    • 各種証明書を受験申込書に併せて提出することも可能です。

    職員採用試験受験案内・受験申込書

    この件に関する問い合わせは

    総務課 職員係
    電話番号: 0267-32-3111
    FAX番号: 0267-32-3929

    ダウンロード

    PDFファイルをご覧になるには、Adobe Reader が必要です。
    ご覧頂けない場合は、必要に応じて左のバナーをクリックしてダウンロードしてください。(無償 / 外部リンク)

    【免責事項】
    ダウンロードしたコンテンツを使用することによって生じるいかなる損害・不利益に対し、御代田町では一切の責任を負いません。
    ※表示先サイトの利用規約をご一読ください。 ※ダウンロード及びインストールは自己責任において行ってください。 ※表示先のサイトにおいて「オプションのプログラム」が不要な場合はチェックを外し、Adobe Readerのみをインストールしてください。