エコールみよたのご利用について

施設紹介
生涯学習と芸術文化の振興を図るとともに、住民の交流と福祉の向上に資することを目的としています。
エコールみよたには、中央公民館、浅間縄文ミュージアムと町立図書館が併設されています。
施設概要
施設名 |
御代田町複合文化施設 まなびの館 エコールみよた (ecole MIYOTA) |
---|---|
開館時間 | 午前9時~午後10時 |
休館日 | ①月曜日(祝日の場合は開館) ②12月28日~翌年1月3日まで ③それ以外で、保守点検のため臨時に休館日を設ける事があります。 |
住所 |
〒389-0207 長野県北佐久郡御代田町馬瀬口1901-1 |
電話番号 | 0267-32-2770 |
FAX番号 | 0267-32-8923 |
駐車場 | 駐車場 116台 |
施設利用・貸館
部屋名 | 面積 | 収容人数 | 備考(備品等) | |||
㎡ | 坪 | (約)畳 | 机(三人掛け)使用 | イスだけの使用 | ||
あつもりホール | 345 | 104 | - | 150 | 150 | 観客席322席(横23列・縦14列)、 机66台、イス150脚 あつもりホール座席表(pdf 66kb) |
楽屋 | 15 | 4.6 | 9 | - | - | 丸イス4脚 |
控室 | 16 | 4.9 | 10 | - | 5 | 応接セット 5人用 |
楽器練習室 | 34 | 10 | 19 | 15 | 20 | 机5台、イス33脚 |
工作室 | 44 | 13 | - | 24 | 36 | 机4台、イス36脚 |
大会議室 | 153 | 46 | 92 | 75 | 90 | 机24台、イス90脚 |
中会議室 | 67 | 20 | 36 | 28 | 28 | 机12台、イス28脚 |
小会議室 | 26 | 7.8 | 8 | 8~10 | 机6台、イス10脚 | |
和室 | 67 | 28 | 20 | - | - | 座れる人数30人程、座卓8台、座布団54枚 |
料理工房 | 74 | 22 | - | - | - | 机3台、丸イス19脚 |
※上記あくまで目安です。物置などのスペースも含みますので、実際に使用できる部屋の面積とは異なります。
※見学をご希望の方はご連絡ください。
館内施設平面図(pdf 86kb)
利用申し込みについて
利用時間
原則として午前9時から午後10時の間で1時間単位
(準備や片付けの時間も含みます)
申込方法
窓口もしくは電話にて空き状況を確認し、申請書を提出してください。
申請書は窓口にございます。
※選挙等突発的な事由が発生した場合、許可が取り消されることがあります。ご了承ください。
申込開始時期
あつもりホール(またはホールと併せて各部屋を利用する場合)
使用日の3か月前に当たる日の属する月の初日から
(例:5月8日に利用したい場合は、2月1日より予約開始)
(※日曜・祝日・休館日の場合は翌営業日)
あつもりホール以外の各部屋
使用日の2か月前に当たる日の属する月の初日から
(例:5月8日に利用したい場合は、3月1日より予約開始)
(※日曜・祝日・休館日の場合は翌営業日)
初日の受付は窓口受付のみとなります。
午前9時より受付を開始しますので、整理券をお取りになってお待ちください。
電話での受付は上記の翌日からとなります。
利用料について
・利用料金については、下記をご参照ください。
・料金区分についてはお問い合わせください。
・ご利用いただいた後、窓口にてお支払いとなります。(※現金のみ)
・お支払い可能時間は、火曜日から土曜日の午前9時から午後5時までです。
(※日曜日、祝日は開館中でも取り扱いできません。)
変更・キャンセルについて
・利用の変更、取り消しをしたいときは、速やかに窓口もしくは電話にてお申し出ください。
・当日のキャンセルは、お部屋代をお支払いいただきます。
※天候(台風・大雪等)により、やむを得ない場合は除きます。ただし、電話連絡をお願いします。
使用上の注意
エコールみよた使用上の注意(pdf 1,134kb)
上記の注意事項を必ずご確認ください。
アクセスマップ
この件に関する問い合わせは
教育委員会 生涯学習係電話番号: 0267-32-2770
FAX番号: 0267-32-8923