• PhotoTitle
  • PhotoTitle
  • PhotoTitle
  • PhotoTitle
  • PhotoTitle

町の歩み(年表)

年(西暦)
御代田町の主な動向
昭和31年(1956)
9月30日
小沼村、御代田村、伍賀村が合併し『御代田町』が発足
11月8日
初の町長選挙行われ、荻原勇氏当選
12月3日
御代田町新教育委員選出
昭和32年(1957)
1月26日
町工場誘致条例が制定される
2月1日
下宿・荒田・西屋敷・茂沢・乗瀬・水出の6集落が浅間町・軽井沢町・小諸市にそれぞれ分町
2月22日
御代田町消防団結団式行なわれる
4月1日
西鰍沢、軽井沢町より分町し、御代田町に合併
7月27日
御代田町初の農業委員決まる
9月20日
合併後初の町議会議員選挙行われる
11月9日 第一回御代田町畜産共進会開かれる
昭和33年(1958)
3月15日
『御代田村誌』できる
10月25日
SBC美ヶ原からテレビ放送開始
11月10日
浅間山大爆発
昭和34年(1959)
4月27日
久保沢橋竣工
7月
御代田町工場誘致条例により、大林に工場を誘致
8月14日
台風7号猛威をふるい大災害となり、災害救助法が適用される
9月26日
伊勢湾台風で御代田小学校屋根瓦に被害
12月10日
面替橋竣工
昭和35年(1960)
2月
御代田中学校校歌決まる
3月18日
中学校新校舎で開校式、続いて青空卒業式
4月1日
シチズン御代田精密(株)〔現シチズンファインテックミヨタ(株)〕
9月23日
第1回町民運動会小田井区(元区)優勝
10月30日
町長選挙行われ、原田太郎氏当選
昭和36年(1961)
1月22日
御代田町開拓農業協同組合連合会発足
8月15日
第1回町内野球大会開催、元区が優勝
9月17日
町議会議員選挙行われる
9月25日
川上製菓(株)〔現(株)レーマン〕軽井沢工場操業
11月18日
NHKのど自慢大会が中学校体育館で行われる
11月29日
御代田町防犯協会発足○楓ケ丘で別荘開発始まる
昭和37年(1962)
9月10日
低開発地域工業開発地区の指定を受ける
11月6日
御代田町商工会発足
11月29日
御代田駅貨物取扱廃止反対町民大会行われる
12月18日 中学校で給食開始
昭和38年(1963)
1月
シメオ精密(株)〔現シチズンファインテック(株)〕操業
3月
日本ミネチュアベアリング(株)〔現ミネベア(株)〕軽井沢工場操業
8月12日
御代田音頭できる。籔田義雄作詞・服部公一作曲
10月18日
建設大臣から、都市計画区域指定される
昭和39年(1964)
3月26日
小田井簡易郵便局が開局
4月1日
県営ガスの供給開始
8月5日
皇太子殿下(現天皇陛下)ご一家来町、農業見学をされる
10月15日
東京オリンピック聖火が国道18号を通過
11月5日
町長選挙行われ、原田太郎氏再選
12月17日
露切橋完成
昭和40年(1965)
3月25日
町文化財保護条例できる
4月1日
第1保育所開所
4月23日
雪窓湖完成
昭和41年(1966)
9月2日
県の調停により、御代田駅の貨物取扱存置決定
9月2日
町名を「西軽井沢町」に変更する運動起こる
10月1日
信越本線、特急あさまの運転開始
昭和42年(1967)
1月22日
雪窓湖で第1回町民スケート大会開催
3月29日
役場新庁舎開庁式
6月16日
未曾有の集中豪雨、塩野・馬瀬口地区を襲う被害総額3億3,300万円に達し、自衛隊170名が復旧に出動する
6月18日
草越地区を中心に町全域に卵大の降雹、出荷前の野菜など農作物被害・家屋被害被害総額4億円
8月25日
御代田町章制定される
12月5日
町制10周年・役場庁舎完成記念式典挙行
昭和43年(1968)
4月3日
第二保育所開所
10月10日
第1回町民ゴルフ大会
11月1日
80歳以上の老人医療費が無料となる
11月3日
町長選挙が行われ、荻原勇氏再選
昭和44年(1969)
2月1日
御代田町有線放送が開局、放送開始
3月25日
母子健康センター完成
5月1日
御代田駅大林線の舗装工事着工
6月6日
町内の電話、ダイヤル自動化
9月18日
町議会議員選挙行われる
昭和45年(1970)
7月1日
新潟県の谷浜に御代田町「海の家」完成
9月19日
御代田町など2市7町7村の佐久地域広域行政事務組合が発足
昭和46年(1971)
2月1日
御代田駅の貨物・スイッチバック廃止
4月26日
新御代田駅が完成し記念式典
8月15日
第1回御代田町観光夏まつり開催
9月1日
中山道踏切廃止される
10月1日
広域消防本部が発足
12月20日
佐久地域広域行政事務組合が佐久市西屋敷にゴミ焼却工場建設を計画、隣接の町内に反対運動起こる
昭和47年(1972)
4月1日
第三保育所開所
7月8日
佐久北消防署御代田分署発足
11月3日
町長選挙が行われ、荻原勇氏3選
昭和48年(1973)
2月4日
浅間山中規模噴火
3月5日
御代田町土地開発公社が発足
3月31日
馬瀬口地区・大原地区ほ場整備完了
4月11日
町早起き野球連盟結成
6月17日
第1回ポンプ操法大会開催
12月
別荘地開発で町と業者が自然保護協定
昭和49年(1974)
1月14日
町福祉センター完成
4月1日
上ノ林霊園が開設
4月1日
平和台区が発足
4月4日
第四保育所開所
5月4日
大浅間ゴルフ場上の国有林で大火災発生
6月
小学校統合案決まる、3校を2校に
7月13日
町体育協会が設立される
8月15日
第1回各区対抗野球大会開催
8月18日
第1回町民卓球大会開催
昭和50年(1975)
2月24日
高山蝶、ベニヒカゲ、ミヤマシロチョウ県天然記念物に指定
3月26日
B級救急自動車が御代田消防署に配備
9月24日
第1回老人体育祭
昭和51年(1976)
2月21日
北佐久農業高等学校の御代田分校が閉校
3月
馬瀬口の畑地総合整備事業が完成
7月1日
町制施行20周年記念式典挙行
11月3日
町長選挙が行われ、古越顕助氏当選
昭和52年(1977)
4月1日
統合の南・北小学校開校
9月15日
町議会議員選挙行われる
10月27日
御代田消防分署に水槽付き消防ポンプ自動車配備
昭和53年(1978)
3月24日
町商工会館が落成
10月8日 やまびこ国体炬火リレー通過
11月30日
湯川ダム完成(着工から9年)
昭和54年(1979)
3月20日
平和台児童館完成
昭和55年(1980)
3月
伍賀地区向原の畑地総合整備事業が完成
5月1日
国土地籍調査が始まる
10月26日
町長選挙が行われ、古越寅男氏当選
11月11日
御代田海洋センター開所
昭和56年(1981)
7月21日
海洋センターにプール完成
9月15日
町議会議員選挙行われる
昭和57年(1982)
8月6日
御代田消防分署に2B救急自動車を配備
8月8日
龍神まつり始まる
9月17日
台風・冷害で町民大運動会中止
12月6日
北陸新幹線環境アセス案公表される
昭和58年(1983)
4月1日
佐久広域特養老人ホーム豊昇園が開所
4月8日
浅間山中規模噴火
4月28日
町保健センターが完成
10月15日
雪窓公園に町営テニスコート完成
11月23日
第1回町民健康マラソン大会開催
昭和59年(1984)
3月15日
東原児童館完成
8月2日
町の東部に集中豪雨、農作物など被害、6億8000万円
10月21日
町長選挙が行われ、古越寅男氏再選
12月16日
町民弓道場オープン
昭和60年(1985)
2月
中学校給食室を新築
3月14日
御代田駅に特急停車が始まる(上下各1本)
12月5日
関東甲信越農業青年主張大会で、伍賀農協青年部が優勝(翌年1月29日全国大会に出場、農林水産大臣賞獲得)
昭和61年(1986)
1月7日
町長リコール運動起こる
2月26日
中学校の増改築工事完成
4月13日
町長選挙が行われ、古越顕助氏当選
7月9日
雇用促進住宅が児玉に完成
9月30日
町制施行30周年記念式典挙行
昭和62年(1987)
3月31日
母子健康センター閉鎖
4月1日
隣保館開館(現人権啓発センター)
4月1日
佐久北消防署御代田分署が佐久広域消防本部御代田消防署に昇格
9月25日
町民憲章、町花 ヤマユリ・町木 いちいを制定
昭和63年(1988)
5月17日
御代田町と小諸市の共同ゴミ焼却処理施設「浅麓クリーンセンター」が竣工
6月25日
町スポーツ少年団結成大会開かれる
11月
雪窓公園野球場が完成
平成元年(1989)
6月
町が「住みよい町づくり」の意識調査を実施
10月16日
国土利用計画法により「地価監視区域」に指定される
平成2年(1990)
2月1日
町デイホーム・デイサービス開始
3月25日
町長に柳沢薫氏初当選
4月1日
町誌編纂事業始まる
11月30日
信越線経営分離を受け入れ
12月14日
信越線存続強化期成同盟会町民総決起大会行われる
平成3年(1991)
3月27日
都市計画街路「御代田佐久線」が開通(かりん道路)
4月30日
小諸・御代田広域シルバー人材センター発足する
5月
久保沢の埋立て工事開始
7月25日
「時報みよた」に代わり「みよた広報やまゆり」創刊
9月17日
新幹線軽井沢~長野間起工式
平成4年(1992)
4月1日
雪窓公園完成
4月20日
中学校第二体育館竣工
平成5年(1993)
4月27日
広域農道(浅間サンライン)開通
7月14日
新幹線草越トンネル起工、町内初の工事
7月25日
信州博覧会「御代田の日」に龍の舞が出演
9月12日
町議会議員選挙行われる
11月3日
第1回きなんしまつり開催
平成6年(1994)
3月15日
桜ヶ丘町営住宅完成
3月27日
町長選挙が行われ、柳沢薫氏再選
4月1日
佐久警察署御代田町交番開所
4月1日
雪窓保育園開所
9月6日
やまゆりの咲く丘公園の整備事業完成
平成7年(1995)
6月23日
やまゆりライン開通
7月12日
草越バイパス開通
7月14日
長野新幹線御代田町分工事着工
7月23日
メルシャン軽井沢美術館会館
9月1日
オフトーク通信サービス開始
10月12日
やまゆり公園・やまゆりライン竣工式
10月19日
御代田勤労者総合スポーツ施設落成(やまゆり体育館)
平成8年(1996)
3月15日
第3次長期振興計画策定
3月25日
公共下水道御代田浄化管理センター完成
4月1日
大林児童館オープン
7月19、31日
集中豪雨で道路決壊相次ぐ
10月2日
町制施行40周年記念式典挙行
10月31日
井戸沢一般廃棄物処分場完成
11月1日
指定袋によるゴミ処理有料化スタート
平成9年(1997)
9月7日
町議会議員選挙行われる
10月1日
北陸新幹線・しなの鉄道開業
10月16日
ふるさと農道開通
12月4日
町民が選んだ「浅間山八景」決まる
平成10年(1998)
1月26日
長野冬季オリンピック聖火が御代田を走る
3月29日
町長選挙が行われ、柳沢薫氏3選
3月31日
龍神の杜公園完成
4月12日
東京御代田会設立
8月25日
やまゆり工業団地造成完了
10月1日
地域福祉センター開所(ハートピアみよた)
12月8日
新消防署庁舎完成
平成11年(1999)
1月17日
日本ジュニアカーリングで「ビクトリー」が優勝(3月世界選手権に出場)
2月28日
柳沢薫氏死去に伴う町長選挙が行われ、土屋清氏初当選
6月7日
焼町土器が国重要文化財の指定を受ける
8月14日
集中豪雨で2億2,800万円の被害
平成12年(2000)
4月1日
資源ゴミをプラスチックボトル・白色トレイ・その他紙の3種に分別
7月28日
新三ツ谷橋完成
11月24日
県道馬瀬口バイパス開通
平成13年(2001)
2月28日
真楽寺三重塔の修復完了
12月20日
真楽寺観音堂・仁王門の修復完了
平成14年(2002)
3月27日
町名勝に「天狗の露地」指定
5月8日
市町村合併で町民アンケート(4月16日~)「必要」が59%
8月19日
佐久市、臼田町、浅科村、御代田町任意合併協議会設立
12月1日
プラスチック製容器包装の分別収集始まる
平成15年(2003)
2月11日
町長選挙が行われ、土屋清氏無投票再選
2月28日
桜ケ丘町営住宅建替完了
3月30日
複合文化施設まなびの館「エコールみよた」開館
4月21日
真楽寺三重塔県宝の指定受ける
8月8日
児玉荒町線開通
9月26日
佐久市、臼田町、浅科村との任意合併協議会から離脱
平成16年(2004)
4月1日
自律・協働のまちづくり推進計画策定
9月1日
浅間山中規模噴火
平成17年(2005)
2月23日
スペシャルオリンピックでリヒテンシュタイン選手団がホームステイ
5月16日
県文化財保護協会、草越の「寒の水」保存会を表彰
9月11日
定員を14に削減して初めての町議選
12月1日
農村女性ネットワーク御代田、県フェスティバルの「きらめきコンクール」で最優秀賞を獲得
12月7日
御代田の女子カーリング「チーム長野」が台湾のパシフィック選手権で優勝、世界大会出場権獲得
平成18年(2006)
4月1日
町在宅介護支援センター、地域包括支援センターに移行
5月28日
フレンドリー図書館利用者10万人に
7月3日
御代田郵便局、無集配郵便局にしないための要望を日本郵政公社に伝える
7月11日
町道雪窓向原線沿線が、県の「景観育成住民協定」に認定される(町内2件目)
9月30日
町制施行50周年記念式、記念演奏会開催
平成19年(2007)
2月18日
町長選挙が行われ、茂木祐司氏初当選
9月6日
台風9号により町内に大きな被害。停電、倒木、土砂崩れ、農作物への被害が発生
平成20年(2008)
4月1日
町組織変更し新たに保健福祉課など設ける。
4月
中学校建設工事の基本設計がまとまる
9月12日 フレンドリー図書館貸し出し者数20万に
平成21年(2009)
4月1日
町づくり交付金事業開始
5月18日 中学校第1期建設工事始まる
8月30日
町議会議員一般選挙(同日衆議院議員総選挙)
9月22日 浅間縄文ミュージアム入館者数20万人に
平成22年(2010)
3月 比田井隆さんが日本最高齢でバンクーバーパラリンピック出場
12月 国土利用計画第二次御代田町計画策定
平成23年(2011)
2月20日 町長選挙が行われ、茂木祐司氏が再選
4月 第4次長期振興計画後期基本計画が始まる
4月7日 学校給食共同調理場での給食開始
9月30日 一里塚地区世代間交流センター竣工
11月6日
メルシャン軽井沢美術館が閉館
12月9日 御代田中学校の建て替え工事が完了
平成24年(2012)
2月9日
御代田町観光協会マスコットキャラクター「みよたん」誕生
3月23日 広戸地区世代間交流センター竣工
3月23日 向原地区世代間交流センター竣工
3月26日 塩野地区世代間交流センター竣工
6月11日 浅間しゃくなげ公園が完成
7月7日
浅間縄文ミュージアム入館者数30万人に
平成25年(2013)
3月15日
小田井地区世代間交流センター竣工
3月27日
旧メルシャン軽井沢美術館跡地を町公社取得
4月4日 フレンドリー図書館貸し出し者数40万人に
4月30日 清万地区世代間交流センター竣工
4月30日 児玉地区世代間交流センター竣工
5月6日 第1回浅間しゃくなげ公園まつり開催
9月8日 町議選で16年振りの無投票、14人が当選
5月~11月
東日本大震災を受け、5件の災害時協定を締結
平成26年(2014)
2月14日
豪雪で交通網混乱、生活や農業などに影響
3月28日 豊昇地区世代間交流センター竣工
7月 新 栄橋竣工
7月25,26日 全国やまゆりサミットinみよた開催
12月19日 三ツ谷地区世代間交流センター竣工
平成27年(2015)
2月22日
町長選挙が行われ、茂木祐司氏が三選
6月16日 浅間山ごく小規模噴火
9月28日 クラインガルテン竣工
平成28年(2016)
7月22日 町はつらつサポーターがNPO法人化
9月30日 町制施行60周年記念式典を開催
11月22日 町役場新庁舎の建設着工
平成29年(2017)
1月~6月 企業誘致((株)アマナ、(株)エリアデザイン、(株)ひらまつ)
3月23日 東原児童館開館
9月10日 8年ぶりに町議会議員選挙が行われる
平成30年(2018)
5月7日 御代田町役場新庁舎開庁
7月28日 台風12号接近に伴い、第46回信州・御代田龍神まつりを中止
8月~9月 浅間国際フォトフェスティバル プレイベント開催
平成31年・令和元年(2019)
2月17日 町長選挙が行われ、3期12年の現職茂木祐司氏を破り、小園拓志氏が初当選
9月14日~11月10日 第1回フォトフェスティバル開催
10月12日 台風19号による甚大な被害
令和2年(2020)
7月1日 新型コロナウイルス感染症対策の一つとして、小中学校の給食費無償化
9月23日 ヤッホーブルーイング「御代田醸造所」の開設
9月25日 「みよたんクエスト」開始 ふるさと納税が大幅増加