• PhotoTitle
  • PhotoTitle
  • PhotoTitle
  • PhotoTitle
  • PhotoTitle

「事業者向け原油価格・物価高騰対応給付金」の支給について

 御代田町では、原油価格・物価高騰の影響により経済的に影響を受けている町内事業者の経営支援を目的として、給付金を支給します。

 給付金の支給後、給付事業者に不正があったと認められたときは、給付金の全額を返還いただきますのでご了承ください。

事業者向け原油価格・物価高騰対応給付金チラシ(pdf 469kb)

支給対象者

令和7年4月1日時点において御代田町内に事業所があり、次の要件を全て満たす事業者

・日本標準産業分類(以下「産業分類」)の大分類に記載する次の業種に該当する事業者
(1)運輸業、郵便業
(2)宿泊業、飲食サービス業

・令和6年分の事業収入が100万円以上であり、事業収入を申告している事業者
・営業に必要な各種許認可を得ている事業者
 
次の各号に該当する者は、対象としません。
(1)御代田町暴力団排除条例第2条第2号に規定する暴力団員又は同条例第6条第1項の規定による暴力団員と密接な関係を有するものとして町長が定める者
(2)営業に関して必要な許認可等を取得していない者

給付金額

令和6年分の年間事業収入額給付金額
100万円以上500万円未満10万円
500万円以上1,000万円未満20万円
1,000万円以上30万円

申請期間

 令和7年(2025年)4月1日(火)から6月30日(月)まで

申請方法

 申請様式を記入の上、必要書類と併せて、期限までに産業経済課商工観光係(役場2階12番窓口)へ提出してください。
 申請様式は、ダウンロードするか、窓口で受け取ってください。
 
 ※申請書および添付書類
①事業者向け原油価格・物価高騰対応給付金支給申請所見口座振込依頼書(様式第1号)全ての申請者
②令和7年1月期から3月期の売上等がわかる書類
③令和6年分の年間事業収入額が100万円以上であることがわかる書類(確定申告書または住民税申告書に添付する事業収入額が記載されている書類の写し)
④店舗名等が入った事業所の外景および内景の写真並びに町内での事業活動がわかる書類(そのほか町から提出を求められた書類等)
⑤振込先口座と口座名義がわかる通帳の見開きページの写し
⑥直近の法人税の確定申告書(一式)の写し法人事業者
⑦令和6年分確定申告書(一式)の写しまたは住民税申告書の写しおよび収支内訳書の写し個人事業者
⑧本人確認資料(マイナンバーカードの写し、運転免許証の写し等)
 ※令和5年度「事業者向け原油価格・物価高騰対応給付金」を受給されたかたは、④、⑤、⑧の書類の添付を省略することができます。ただし、振込先を変更する事業者は、⑤も必要になります。

様式1号 事業者向け原油価格・物価高騰対応給付金申請書(xlsx 79kb)

様式1号 事業者向け原油価格・物価高騰対応給付金申請書(pdf 269kb)

様式1号 事業者向け原油価格・物価高騰対応給付金申請書(記載例)(pdf 312kb)

書類提出先

 御代田町産業経済課商工観光係(役場2階12番窓口)

この件に関する問い合わせは

産業経済課 農政係
電話番号: 0267-32-3113
FAX番号: 0267-32-3929

ダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧になるには、Adobe Reader が必要です。
ご覧頂けない場合は、必要に応じて左のバナーをクリックしてダウンロードしてください。(無償 / 外部リンク)

【免責事項】
ダウンロードしたコンテンツを使用することによって生じるいかなる損害・不利益に対し、御代田町では一切の責任を負いません。
※表示先サイトの利用規約をご一読ください。※ダウンロード及びインストールは自己責任において行ってください。※表示先のサイトにおいて「オプションのプログラム」が不要な場合はチェックを外し、Adobe Readerのみをインストールしてください。