• PhotoTitle
  • PhotoTitle
  • PhotoTitle
  • PhotoTitle
  • PhotoTitle

図説編

写真やイラストで歴史や民俗をやさしく解説した御代田を知る上での入門編にあたります。御代田町の原始から現代に至る時代の流れのなかから、どなたにも興味深い内容の数々を取り上げてあります。

目次抄

第1章 原始

  • 浅間山の噴火史を探る
  • AT火山灰の発見
  • 旧石器時代遺跡の存否
  • 尖り底から平底へ
  • 焼町土器
  • おとし穴狩猟
  • 土葬と洗骨葬
  • 米作りのムラ

第2章 古代

  • カマドの採用
  • 鉄製農工具
  • 塩野の駒
  • まぼろしの道 東山道
  • 律令時代の貨幣
  • 青銅の火熨斗
  • 幻の古代寺院

第3章 中世

  • 野火付の中世集落
  • 小田井原の合戦
  • 中国銭の流通
  • 真楽寺の仁王像
  • 甲賀伝説と龍神祭
  • 室町時代の作風を残す仏像
  • 御代田地域の城郭

第4章 近世

  • 三ツ谷新田の開発
  • 南木山をめぐる争い
  • 小田井宿の助郷
  • 年貢にも差別が
  • 天明3年の上信一揆
  • 三十三札所とご詠歌
  • 鉄砲改め
  • 仙石氏への小休願い
  • 堰と新田作りの時代
  • 小田井宿の飯盛り女
  • 伊勢の御師
  • 像に乗る菩薩さま
  • 佐久郡巡礼歌
  • 三ツ谷の舞台
  • 日陰通りの観音像
  • 戌年の大洪水

第5章 近代

  • 馬瀬口村の議会
  • 消防組のうつりかわり
  • 解放運動の始まり
  • つらさに耐えた疎開児たち
  • 配給たばこ
  • 梨沢の木管水道
  • 開場180年の大谷地
  • 商業村の小沼
  • 馬産地の伍賀
  • 広戸発電所
  • コレラ死亡者慰霊の碑
  • 御代田の異人館
  • 観客を集めた御代田劇場

第6章 現代

  • 別荘地開発
  • 牛のオートメーション牧場
  • 手づくりの娯楽
  • 御代田駅とスイッチバック
  • 演習地化への反対運動
  • 学舎は消えても校風消えず
  • 統合小学校の建設
  • 郷土の力士、佐久昇
  • 特急走者の中野
  • ハーフ・ラベンダーの栽培

体裁・仕様

規格
B5版 横書き 活字10ポ
用紙
中性紙使用
装丁
総布クロス ケース付
総ページ
420ページ
口絵
カラー16ページ39葉
写真
約500枚

金額

図説編
3,000円
自然編
5,000円
民俗編
4,000円
歴史編上
4,000円
地誌編
4,000円
史料編
4,000円

注意:送付の場合、送料は実費となります。

配本・代金の支払い方法

送付購入を希望する方には、納付書(振替用紙)をお届けします。代金の納入を確認後、直ちに総本いたします。(送料は実費)

この件に関する問い合わせは

教育委員会 生涯学習係
電話番号: 0267-32-2770
FAX番号: 0267-32-8923