• PhotoTitle
  • PhotoTitle
  • PhotoTitle
  • PhotoTitle
  • PhotoTitle

第51回信州・御代田龍神まつりを開催します

第51回信州・御代田龍神まつりを開催します

令和7年7月26日(土)に、御代田町の夏の一大イベント「第51回信州・御代田龍神まつり」を開催します。
勇壮な龍神の舞、龍神太鼓の演奏のほか、子ども向けのイベントも企画していますので、ぜひご来場ください。

なお、より多くの方に龍神の舞をご覧いただくため、円形広場でのイベントは、夕方(開会式後)の龍神の舞と、夜の龍神の舞の間で観客の入れ替えを実施します
当日は係員が誘導いたしますので、ご協力をお願いします。

そのほか、詳細についてはチラシをご覧ください。
第51回信州・御代田龍神まつりチラシ(pdf 2,483kb)

また、まつりの内容は変更となる場合がございます。
お越しの際は、当ページや町公式SNS等により最新の情報をご確認ください。

第51回信州・御代田龍神まつり 開催概要

項目 内容
開催日時 令和7年7月26日(土) 12:00から21:00
会場 真楽寺、御代田駅前広場、龍神の杜公園
 
主なイベント 真楽寺:開眼式、龍神の舞
駅前:キッチンカー・一般飲食店出店、龍の練り歩き・ふれあいタイム、大型モニターによる龍神の舞ライブ中継
まつり道路:子どもみこし、舞踊流し
龍神の杜公園:はるばるバザール、杉の子幼稚園・雪窓保育園・やまゆり保育園園児によるステージ発表、ジャンボかるた大会(小学生低学年向け)、謎解きゲーム(小学生高学年向け)、中学生クイズ大会、龍神の舞
龍神のスケジュール 13:00~14:30 開眼式、龍神の舞(真楽寺)
16:30~17:45 三郎・舞姫・龍神丸・雪窓丸の共演(龍神の杜公園)
※夕方の舞(16:30~)と、夜の舞(18:30~)の間で観客の入れ替えを実施します。夜の舞の待機時間は17:30からです。
19:30~21:00 龍神の舞、花火(龍神の杜公園)
交通 ・来場方法
(お車)上信越自動車道佐久ICから約5㎞(10分)
(鉄道)しなの鉄道御代田駅

開催時間中は、会場付近の車両の通行が規制されます。
・通行規制時間
真楽寺:7:00から15:00まで
駅前・まつり道路:10:30から22:00まで
駐車場 御代田町役場、エコールみよた、御代田駅北駐車場(有料)、ヤッホーブルーイング駐車場、やまゆり公園グラウンド、御代田中学校グラウンド、町営グラウンド駐車場、シチズンマシナリー(株)南社員駐車場
※会場付近の駐車場は早い時間に満車となります。シャトルバス発着所の駐車場をあわせてご利用ください。
※まつり当日は、町公式LINEにて、駐車場の位置のほか、駐車場の混雑情報を掲載予定です。
R7龍神まつり駐車場空き状況確認QRコード
シャトルバス まつり当日、無料のシャトルバスを次の3つの方面で運行予定です。
シャトルバスは約15分間隔で運行予定ですが、道路状況等により、時間が変更となる場合がありますのでご了承ください。
最終運行時刻にご注意ください。

【真楽寺】※往路と復路で乗降場所が異なります
 往路
 御代田町役場・やまゆり公園から真楽寺(浅間しゃくなげ公園駐車場)まで
始発10:45発(11:00着)最終12:45発(13:00着)
 復路
 真楽寺新駐車場から御代田町役場・やまゆり公園まで
始発13:30発(13:45着)最終15:30発(15:45着)

【町内】
 町営グラウンド→シチズンマシナリー(株)南社員駐車場→御代田中学校前
 14:00から21:30の間で運行します。
主催 龍神まつり実行委員会
後援 御代田町、御代田町観光協会、御代田町商工会

龍神まつりの概要・「甲賀三郎伝説」について

龍神まつりの歴史や概要、「甲賀三郎伝説」についての詳細は、御代田町観光協会ホームページをご覧ください。

御代田町観光協会ホームページ

ご来場される皆様へ

・まつり開催中に会場や駐車場等で生じたけが・事故などについて、主催者では一切責任を負いません。
・駐車場は所有者のご厚意により借用しています。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
・ごみは各自でお持ち帰りください。
・まつり当日は猛暑が予想されます。こまめに水分補給を行うなど、熱中症などに注意しながらお楽しみください。
・雨天時、雨宿りできる場所には限りがあります。各自で雨具をご持参ください。
・上記の内容は変更となる場合がございます。
 お越しの際は、当ページや町公式SNS等により最新の情報をご確認ください。


この件に関する問い合わせは

龍神まつり実行委員会事務局
(産業経済課 商工観光係内)
電話番号: 0267-32-3113
FAX番号: 0267-32-3929

ダウンロード

PDFファイルをご覧になるには、Adobe Reader が必要です。
ご覧頂けない場合は、必要に応じて左のバナーをクリックしてダウンロードしてください。(無償 / 外部リンク)

【免責事項】
ダウンロードしたコンテンツを使用することによって生じるいかなる損害・不利益に対し、御代田町では一切の責任を負いません。
※表示先サイトの利用規約をご一読ください。 ※ダウンロード及びインストールは自己責任において行ってください。 ※表示先のサイトにおいて「オプションのプログラム」が不要な場合はチェックを外し、Adobe Readerのみをインストールしてください。