浅間山に関する防災・緊急情報(噴火警戒レベルが1から2へ引き上げ)
災害緊急情報
浅間山の噴火警戒レベルが1から2へ引き上げ(令和2年6月25日)
浅間山の噴火警戒レベルが1から2へ引き上げとなりました。居住区域には影響はありませんが、火口から2キロメートル圏内に影響を及ぼす程度の小規模な噴火の可能性がありますので、今後の情報に留意してください。解説情報の詳細は気象庁ホームページからご確認ください。
気象庁ホームページ
浅間山 火山の状況に関する解説情報(臨時)(令和2年6月21日)
浅間山では、山体浅部を震源とする火山性地震が増加しています。引き続き、火口から500メートルの範囲に影響を及ぼす程度のごく小規模な噴火の可能性がありますので、今後の情報に留意してください。
降灰予報(定時)はこちらからご覧ください。
浅間山情報
噴火警戒レベル
- 現在の浅間山の噴火警戒レベルは「2」です。
- 詳しくは、こちらのページをご覧ください。≫浅間山の火山情報
浅間山火山防災マップ
以下のリンク先から、御代田町では、これまで防災マップをPDFファイルで町公式ホームページに掲載していましたが、データ量が大きく、ダウンロードや閲覧に時間がかかるなど、ネット環境下における防災マップのスムーズな閲覧に課題がありました。以下のリンク先から災害時はもとより、平時からパソコン、スマートフォン端末でストレスなく防災マップを確認できます。
浅間山火山防災マップ
PDF版は以下のリンク先からご確認ください。
火山の状況に関する解説情報
- 気象庁の「火山の状況に関する解説情報」をご覧ください。
浅間山監視カメラ
- 佐久建設事務所:浅間山監視カメラ映像(御代田町側)
- 気象庁:浅間山(追分側)のカメラ画像
- 利根川水系砂防事務所:浅間山ライブカメラ画像
この件に関する問い合わせは
総務課 情報防災係電話番号: 0267-32-3111
FAX番号: 0267-32-3929