• PhotoTitle
  • PhotoTitle
  • PhotoTitle
  • PhotoTitle
  • PhotoTitle

御代田町出産・子育て応援事業のご案内

御代田町では、全ての妊婦や子育て家庭が安心して出産・子育てできるよう、身近で相談を受け、必要な支援につなぐ伴走型相談支援と、出産・子育てに係る負担軽減を図る経済的支援の一体的事業を実施します。

事業開始日  令和5年2月1日

伴走型相談支援(保健師、助産師との面談)について

妊娠届出時

 すべての妊婦さんの母子手帳交付時にアンケート・面談等を行い、ご相談を受けながら妊娠期の過ごし方や出産までの見通しをたてるための情報共有を行います。
※手続には30分ほどいただきますので、ゆっくり安心して面談ができるよう、お時間に余裕
 を持ってお出かけください。(受付時間 平日8時30分~16時30分)

妊娠7~8か月時

 妊娠の届出のあったすべての皆さんに妊娠中の体調などを伺うためアンケートを送付して、希望する方や必要な方と面談を行います。すでに妊娠9か月、10か月を迎える妊婦さんにも、同様に2月をめどにアンケートを送付して、面談等を行います。

出生届出後

 乳児家庭全戸訪問(出生~4か月頃)等に面談とアンケートを行い、産婦さんの体調や子育ての状況、育児における心配なこと等のお話を伺います。また、必要な子育て支援の案内等、子育て家庭に寄り添い継続した支援を行います。

経済的支援(出産・子育て応援給付金)について

出産応援給付金

給付額(※1)妊婦1人の1回の妊娠につき、5万円を給付
給付対象者(※2)妊娠の届出時の保健師または助産師との面談を受けていて、次の①、②のいずれかに該当する方
 ① 令和4年4月1日以降に妊娠の届出をした妊婦


 ② 令和4年4月1日以降に出産した母親
(国内のいずれかの市町村に妊娠届を提出している方)
申請方法
① 令和5年2月1日時点で妊娠の届出が済んでいる方、既に出産している方
  • 申請書を順次郵送いたしますので、届き次第申請をお願いします。
                        
令和5年2月1日以降、妊娠の届出をする方
  • 妊娠届出時の面談終了後、申請書をお渡ししますので申請してください。
【持ち物】
  妊娠届出書(産婦人科から発行されます)、振込先金融機関及び口座番号が
わかるもの(通帳またはキャッシュカード等)
申請期限① 令和5年2月1日時点で妊娠の届出が済んでいる方、既に出産している方
  • 令和5年3月31日まで (お早目の申請をお願いします。)
                                             
② 令和5年2月1日以降、妊娠の届出をする方
  • 面談後3か月以内

子育て応援給付金

給付額(※1)子ども1人につき5万円を給付
給付対象者(※2)令和4年4月1日以降に出生した子どもの養育者で、乳児家庭全戸訪問等で保健師または助産師が行う出産後の面談を受けている方
(養育者が2人の場合はいずれか1人)
申請方法① 令和5年2月1日時点で出生の届出が済んでいる方
  • 申請書を順次郵送いたしますので、届き次第申請をお願いします。

② 令和5年2月1日以降に出生の届け出をした方
  • 乳児家庭全戸訪問等の出生後の面談後、申請書をお渡ししますので申請して
  ください。
※ 面談の際、振込先金融機関及び口座番号がわかるもの(通帳または
  キャッシュカード等)の準備をお願いします。
申請期限① 令和5年2月1日時点で出生の届出が済んでいる方
  • 令和5年3月31日まで(お早目の申請をお願いします。)

② 令和5年2月1日以降に出生の届出をした方
  • 面談後3か月以内
(※1)
 例)双子の場合、出産応援給付金は5万円、子育て応援給付金は10万円を支給します。所得制限は
ありません。
(※2)
 給付対象者は申請時点で御代田町に住民登録している方に限ります。
 「出産応援給付金」の給付対象者には、対象妊娠届出後、妊娠が継続しなかった方も含まれます。
また、「子育て応援給付金」の対象には、出産後の面談までに対象のお子さんが亡くなった方も含まれます。

このような場合、面談は必要ありません。

申請、問い合わせ窓口

  保健福祉課健康推進係(庁舎1階6番窓口)(郵送可)

給付時期について

 申請書を受理した月の翌月を目安に振込指定口座に入金します。

この件に関する問い合わせは

保健福祉課 健康推進係
電話番号: 0267-32-2554
FAX番号: 0267-31-2511