• PhotoTitle
  • PhotoTitle
  • PhotoTitle
  • PhotoTitle
  • PhotoTitle

「新型コロナウイルス感染症」関連情報


新型コロナウイルスワクチン接種状況については「こちら

新型コロナウイルス感染症に係る長野県の相談窓口は「 こちら


軽症者登録センターについては「 こちら

長野県によるマスク着用の目安については「 こちら

御代田町の新型コロナウイルス感染症対策について

関係法令等に沿って、御代田町では国、県の基本的対処方針等に基づく対応をとってまいります。
その他、町が管理する各施設の運営や対策、各地区への対策の呼びかけなどのお知らせは、以下の通りとなっています。(直近のお知らせのみ掲載)

令和5年3月13日以降の御代田町が管理する施設等の感染防止対策(pdf 234kb)



新型コロナウイルスは、私たちの身近にある感染症です。
目、鼻、口から「飛沫」や「接触」により感染します。
感染を防止するための行動を自ら考え実践しましょう!

信州版「新たな日常のすゝめ」について

susume20213

信州版「新たな会食のすゝめ」について


長野県では、すべての人に安心して飲食を楽しんでいただくため、会食の際に気をつけていただきたいことを「新たな“会食”のすゝめ」にまとめました。お一人で利用される場合も、実践してみてください。

kaishoku_20230117rev_ページ_1

kaishoku_20230117rev_ページ_2

kaishoku_20230117rev_ページ_3

信州版「新たな旅のすゝめ」について 


tabinosusume230117_ページ_1

tabinosusume230117_ページ_2





【長野県多文化共生相談センター】
長野県多文化共生相談センター
「新たな日常のすゝめ(事業者向け)」(タイ語)(pdf 373kb)
「守ってください!」(やさしい日本語)(pdf 850kb)
「感染を疑った時には」(タイ語)(pdf 941kb)


ページ更新情報(直近2週間分のみ表示)



※公表方法が変更となり、町内の新規陽性者の把握ができないため、毎日の新規陽性者については、長野県ホームページをご確認ください。

令和4年9月26日
   
御代田町に居住するかたの新型コロナウイルス感染症陽性者が4例確認されました。令和4年9月25日
   
御代田町に居住するかたの新型コロナウイルス感染症陽性者が2例確認されました。令和4年9月24日
   
御代田町に居住するかたの新型コロナウイルス感染症陽性者が2例確認されました。令和4年9月23日
   
御代田町に居住するかたの新型コロナウイルス感染症陽性者が3例確認されました。令和4年9月22日
   
御代田町に居住するかたの新型コロナウイルス感染症陽性者が4例確認されました。令和4年9月21日
   
御代田町に居住するかたの新型コロナウイルス感染症陽性者が3例確認されました。令和4年9月20日
   
御代田町に居住するかたの新型コロナウイルス感染症陽性者が2例確認されました。令和4年9月19日
   
御代田町に居住するかたで新型コロナウイルス感染症陽性者は確認されませんでした。令和4年9月18日
   
御代田町に居住するかたの新型コロナウイルス感染症陽性者が1例確認されました。令和4年9月17日
   
御代田町に居住するかたの新型コロナウイルス感染症陽性者が1例確認されました。令和4年9月16日
   
御代田町に居住するかたの新型コロナウイルス感染症陽性者が3例確認されました。令和4年9月15日
   
御代田町に居住するかたの新型コロナウイルス感染症陽性者が1例確認されました。令和4年9月14日
   
御代田町に居住するかたの新型コロナウイルス感染症陽性者が7例確認されました。令和4年9月13日
   
御代田町に居住するかたの新型コロナウイルス感染症陽性者が16例確認されました。

新型コロナウイルス感染症に係る長野県が発表する最新情報をご確認ください

check‼長野県内および他都道府県の発生状況(長野県発表資料)

長野県および他都道府県における新型コロナウイルス感染症の動向から県内の感染状況をご確認ください。

長野県新型コロナウイルス感染症・感染警戒レベル

思い当たる症状がある方は「かかりつけ医等地域の身近な医療機関」にご相談を

  • 発熱等の症状が生じた場合には、まずは、電話でかかりつけ医等身近な医療機関に相談する
  • かかりつけ医等を持たない方や、土日祝日や夜間など、相談先に迷った場合は、「受診・相談センター」(保健所)へ電話相談する
  • 電話で案内された医療機関に電話連絡し、医療機関の指示に従って受診する。

受診・相談センター(佐久保健所)

【24時間対応】
電話 0267-63-3178

流れ

「新型コロナウイルス感染症」関連のお問い合わせ先

お困りごと相談センター(長野県)

 【平日8時30分~17時15分(土日・祝日を除く
  電話 026-235-7077

厚生労働省の相談窓口

受付時間 9時~21時(休日も実施しています)
電話 0120-563563
FAX 03-3595-2756

メール corona-2020@mhlw.go.jp


相談先一覧

御代田町における新型コロナウイルス感染症の発生について

こちらからご確認ください「居住先が御代田町であるかたの陽性発表

新型コロナウイルス感染症に関する御代田町の問い合わせ先

お問合せの内容担当課連絡先等
新型コロナウイルス感染症に関する町の保健・福祉・医療・予防対策等に関すること。保健福祉課0267-32-2554
新型コロナウイルス感染症に関するワクチン接種に関すること。保健福祉課0267-32-3188
※ワクチンコールセンター
新型コロナウイルス感染症に関する町の対策本部事務に関すること。総務課0267-32-3111
新型コロナウイルス感染症対策等に係る町の予算・財政措置に関すること。
特別定額給付金の事務に関すること。
企画財政課0267-32-3112
子育て世帯への臨時特別給付金に関すること。
児童館、保育園等の受入・休止等に関すること。児童館、保育園等の受入・休止等に関すること。児童館、保育園等の受入・休止等に関すること。児童館、保育園等の受入・休止等に関すること。
町民課0267-32-3114
県等における商工業者等への自粛要請に関すること。
町内商工業者等への支援制度(給付金・支援金等)に関すること。
町内商工業者への支援・相談に関すること。
別荘、観光への相談に関すること。
≪町独自支援≫みよたんのお持ち帰り割引大作戦!に関すること。
産業経済課0267-32-3113
小学校、中学校の登校・休校等に関すること。
≪町独自支援≫学校給食費無償化支援に関すること。
教育委員会0267-32-9100

「新型コロナウイルス感染症御代田町対策本部(法定設置)」

開催日程会議名
令和2年4月8日(水)午前8時45分~第1回 御代田町対策本部会議【設置】
令和2年4月15日(水)午後4時~第2回 御代田町対策本部会議
令和2年4月17日(金)午後4時~第3回 御代田町対策本部会議
令和2年4月23日(木)午後4時~第4回 御代田町対策本部会議
令和2年5月7日(木)午後1時15分~第4回 御代田町対策本部会議第4回 御代田町対策本部会議第4回 御代田町対策本部会議第4回 御代田町対策本部会議第5回 御代田町対策本部会議
令和2年5月15日(金)午後5時~第6回 御代田町対策本部会議
令和2年5月22日(金)午後4時~第7回 御代田町対策本部会議【廃止】
令和3年1月7日(木)午後5時35分政府の緊急事態宣言を受け【再設置】
令和3年1月12日(火)午前9時~第8回 御代田町対策本部会議
令和3年2月5日(金)午後4時30分~第9回 御代田町対策本部会議
令和3年3月8日(月)午後4時30分~第10回 御代田町対策本部会議
令和3年3月22日(月)午前8時30分政府の緊急事態措置が21日をもって終了したことを受け【廃止】
令和3年4月23日(金)午後8時35分政府の緊急事態宣言を受け【再設置】
令和3年4月27日(火)午後4時~第11回 御代田町対策本部会議
令和3年7月9日(金)午後4時~第12回 御代田町対策本部会議
令和3年8月6日(金)午後4時30分~第13回 御代田町対策本部会議
令和3年9月2日(木)午後3時~第14回 御代田町対策本部会議
令和3年9月30日(木)午後1時15分~第15回 御代田町対策本部会議

「御代田町 新型コロナウイルス感染症対策本部(任意設置)」

 
開催日程会議名
令和2年2月28日(金)午前9時~第1回 庁内連絡会議
令和2年2月28日(金)午後5時第1回 対策本部会議【設置】
令和2年3月6日(金)午後5時~第2回 対策本部会議
令和2年3月13日(金)午前11時~第3回 対策本部会議
令和2年3月24日(火)午後4時~第3回 対策本部会議第3回 対策本部会議第4回 対策本部会議
令和2年4月1日(水)午前10時30分~第5回 対策本部会議
令和2年5月26日(火)午後4時~第6回 対策本部会議
令和2年5月29日(金)午後3時~第7回 対策本部会議
令和2年6月12日(金)午後3時~第8回 対策本部会議
令和2年6月18日(木)午前11時~第9回 対策本部会議
令和2年7月10日(金)午後4時~第10回 対策本部会議
令和2年7月30日(木)午後4時~第11回 対策本部会議
令和2年8月5日(水)午前11時~第12回 対策本部会議
令和2年8月19日(水)午後5時~第13回 対策本部会議
令和2年8月19日(水)午後1時30分~第14回 対策本部会議
令和2年8月19日(水)午後1時30分~令和2年8月19日(水)午後1時30分~令和2年8月19日(水)午後1時30分~令和2年9月16日(水)午後1時~第15回 対策本部会議
令和2年9月30日(水)午後4時~第16回 対策本部会議
令和2年11月27日(金)午後4時~第17回 対策本部会議
令和3年1月7日(木)午後5時35分政府の緊急事態宣言を受け、特措法に基づく対策本部の設置により【廃止】
令和3年3月22日(月)午前8時30分政府の緊急事態措置が21日に終了したことにより、特措法に基づく対策本部【廃止】
同時刻をもって、御代田町新型インフルエンザ等行動計画に基づく対策本部(任意)【再設置】
令和3年3月23日(火)午前10時~第18回 対策本部会議
令和3年4月23日(金)午後8時35分政府の緊急事態宣言を受け、特措法に基づく対策本部設置により【廃止】政府の緊急事態宣言を受け、特措法に基づく対策本部設置により【廃止】政府の緊急事態宣言を受け、特措法に基づく対策本部設置により【廃止】政府の緊急事態宣言を受け、特措法に基づく対策本部の設置により【廃止】
令和3年10月1日(金)午前8時30分政府の緊急事態措置が9月30日に終了したことにより、特措法に基づく対策本部【廃止】
同時刻をもって、御代田町新型インフルエンザ等行動計画に基づく対策本部(任意)【再設置】
令和4年1月7日(金)午後4時30分~第19回 対策本部会議
令和4年1月25日(火)午前11時~第20回 対策本部会議
令和4年3月7日(月)午後4時30分~第21回 対策本部会議
令和4年4月1日(金)午前11時~第22回 対策本部会議
令和4年4月25日(月)午前9時~第23回 対策本部会議
令和4年7月25日(月)午後5時~第24回 対策本部会議
令和4年8月9日(火)午後4時30分~第25回 対策本部会議
令和5年3月10日(金)午後4時~第26回 対策本部会議

御代田町に別荘をお持ちの皆さまへ

町民の皆さまにも更なる感染防止対策をお願いしておりますが、町内に別荘等をお持ちの皆さまにおかれましても、次の事項をお願いしております。

  • お住まいの地域に、政府の緊急事態宣言(緊急事態措置)やまん延防止措置などが発出されている場合は、町内別荘等への往来は、お控えいただくようご検討ください。

政府・長野県等の新型コロナウイルス感染症対策に係る方針等

長野県から「新型コロナを乗り越えるために、支えあい、応援、寄付などのお知らせ」

新型コロナウイルス感染症に立ち向かう方々を応援「助け合いふるさと寄付金」の募集、新型コロナウイルス感染症に関連する人権への配慮については、
こちらから

長野県 新型コロナ誹謗中傷等被害相談窓口

長野県では、新型コロナウイルス感染症に関連し、誹謗中傷や差別的な取り扱いを受けた被害者を早急に支援するため、電話相談窓口を設置しました。

  • 名  称:新型コロナ 誹謗中傷等被害相談窓口
  • 設置月日:令和2年8月26日(水)
  • 電話番号:026-235-7100
  • 受付時間:平日 午前8時30 分〜午後5時15 分

政府関係機関等 リンク先

参考ページ リンク先

                   

この件に関する問い合わせは

保健福祉課 健康推進係
電話番号: 0267-32-2554
FAX番号: 0267-31-2511

ダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧になるには、Adobe Reader が必要です。
ご覧頂けない場合は、必要に応じて左のバナーをクリックしてダウンロードしてください。(無償 / 外部リンク)

【免責事項】
ダウンロードしたコンテンツを使用することによって生じるいかなる損害・不利益に対し、御代田町では一切の責任を負いません。
※表示先サイトの利用規約をご一読ください。※ダウンロード及びインストールは自己責任において行ってください。※表示先のサイトにおいて「オプションのプログラム」が不要な場合はチェックを外し、Adobe Readerのみをインストールしてください。