• PhotoTitle
  • PhotoTitle
  • PhotoTitle
  • PhotoTitle
  • PhotoTitle

地域包括支援センター

地域包括支援センターとは

 高齢者のみなさんが、住み慣れた地域でいつまでも自分らしく暮らし続けること
ができるよう、介護や医療などに関するさまざまな相談を受け付け、必要な支援に
つなげる総合相談窓口』です。
 介護や医療、みなさんの暮らしや健康などを包括的に支援する中核機関として、
保健福祉課内に設置しています。

安心できる地域、暮らしやすい地域づくりを目指します。

地域包括支援センターではこんな仕事をしています

 地域包括支援センターには、

「主任ケアマネジャー」「社会福祉士」「保健師等」

の専門職員が配置されており、それぞれの専門性を活かし、相互に連携・協働しながら次のような仕事をしています。

1.総合相談支援業務
  ~高齢者に関するさまざまな相談を受け付けています~


 介護や医療に関すること、認知症に関すること、近所に住む高齢者のこと…など、
高齢者に関するさまざまな相談を総合的にお受けします。
 また、訪問等により様子を把握し、必要な支援につなげていきます。


おひとり暮らし台帳(pdf 605kb)


2.介護予防ケアマネジメント業務
  ~自分らしく、自立した生活が送れるよう支援します~


 要支援1・2、事業対象者と認定された方の、介護予防サービス計画及びマネジメントを行います。
 ※一部、ケアマネジャーに委託をしています。


3.権利擁護業務
  ~高齢者のみなさんの権利を守ります~


 成年後見制度の利用や高齢者虐待の防止、消費者被害に関する相談などをお受けし、
みなさんの権利擁護に努めます。



4.包括的・継続的ケアマネジメント支援業務
  ~地域のネットワークを強化し、みなさんを支えます~


 みなさんを支えるケアマネジャーへの支援のほか、より暮らしやすい地域をつくっていくため、さまざまな機関とのネットワークづくりに努めます。


5.一般介護予防事業
  ~いつまでも元気に生き生きと生活ができるようお手伝いします~


 65歳以上の町民の方を対象とした『生きがい教室』や『口腔教室』、全町民を対象とした『生活・介護支援サポーター養成講座※1』などを開催しています。
 ※1…名称の変更を予定しています。


 そのほかにも・・・
 ・認知症総合支援事業…認知症支援に関する体制整備
 ・生活支援体制整備事業…住民どうしで支え合える仕組みづくり
 ・在宅医療・介護連携推進事業…最期まで住み慣れた場所で過ごせる体制整備
など様々な事業を行っています。

介護予防・生活支援サービス事業

  介護認定を受けなくても、「基本チェックリスト」に該当した方(事業対象者)は、
 訪問型サービスや通所型サービスの利用が可能です。
  
  ※詳しくはこちらをご覧ください。

ご利用案内

  時間:午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日及び年末年始を除く)

  場所:役場庁舎保健福祉課内(庁舎1階8番窓口)

  電話:0267-31-2510  ファックス:0267-31-2511

この件に関する問い合わせは

保健福祉課 地域包括支援係(地域包括支援センター)
電話番号: 0267-31-2510
FAX番号: 0267-31-2511

ダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧になるには、Adobe Reader が必要です。
ご覧頂けない場合は、必要に応じて左のバナーをクリックしてダウンロードしてください。(無償 / 外部リンク)

【免責事項】
ダウンロードしたコンテンツを使用することによって生じるいかなる損害・不利益に対し、御代田町では一切の責任を負いません。
※表示先サイトの利用規約をご一読ください。※ダウンロード及びインストールは自己責任において行ってください。※表示先のサイトにおいて「オプションのプログラム」が不要な場合はチェックを外し、Adobe Readerのみをインストールしてください。